こんにちは🌞
両親が糖尿病、私も妊娠糖尿病となった経験から 自分と母のため、オヤツやパンを作って楽しんでいます🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
低糖質高たんぱく
さらに腹持ち良し、満足度の高い欲張りスコーンの配合を模索中のyamです
以前の記事にて↓
全粒粉+大豆粉のスコーンで少し軽い感じがしたので
今回は玄米粉Verもつくることに!
そしてベーキングパウダーよりもしっとり食べ応えのでやすい
ホシノ天然酵母をつかってみることにしました\(^o^)/
普通の食パンでは使ったことはあるけれど
お菓子や低糖質のものに入れるのは初めて(*´ω`*)
ホシノ酵母、独特の風味があるので楽しみです♡
材料(12個分)
小麦ver
⚫︎大豆粉80g
⚫︎薄力粉(薄力粉タイプ全粒粉でも)80g
⚫︎アーモンドパウダー40g
⚫︎甘味料20g
⚫︎卵1個
⚫︎オイル大さじ4
⚫︎酵母液大さじ1
玄米粉ver
⚫︎大豆粉80g
⚫︎玄米粉80g
⚫︎アーモンドパウダー40g
⚫︎甘味料20g
⚫︎卵1個
⚫︎オイル大さじ4
⚫︎酵母液大さじ1
⚫︎水小さじ2←まとまらなかったので追加しました
小麦ver→糖質は生地のみ1個あたり6g
玄米ver→糖質は生地のみ1個あたり6.8g
若干玄米が高め。
もし小麦を大豆粉におきかえなければ同量1個あたり糖質10g程度
こちらが小麦粉配合ver
まとまりかなり良く、さすが小麦配合✨
さっくりふわ感あります
半分は大豆粉でもおいしい♡
全量小麦粉よりも、若干の大豆感あり軽めに感じるので、食べ応えとしては△
ただ、酵母のおかげなのか味わい深いような、気がする
こちらは玄米粉ver
生地は焼く前、焼いた後もボロっと崩れます
もう少し水分や油脂が必要だったかな
食感はザクッボロっ
食べ応えはあるけど、後味はザラっと
時間たつとしっとり増します
満足感は感じやすいけどなぁ
酵母に関しては、風味ははっきりとは感じず。
副材料をちょこちょこ入れすぎたか、大豆粉や玄米の方が存在感強すぎたのか?(;・∀・)
ただ、いれない時に比べて味わい深い、うまみがあるような
そんな気がする。
まだまだ酵母、使いこなせていません。
玄米について、栄養価は高いけれど、糖質は高め。
どう改良しようかな?んー、悩みます😩
もち麦を粉にする方法もありかも。
むむむ