おやさいパン:緑の抵抗感をなくす為のほうれん草のカエルちゃん
こんにちは🌞
両親が糖尿病、私も妊娠糖尿病となった経験から 自分と母のため、オヤツやパンを作って楽しんでいます🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子供の朝ごはん、どうしてますか??
うちは朝はパン派
パン、チーズ、スープ、ヨーグルト、果物、卵
あたりをランダムに出しています
でも、緑の野菜ってなかなか食べないことも多いなぁ〜と感じます
やさいって美味しいのになぁ〜
と思いながらも、私も子供の時はそんなに食べてなかった🤣
今回は緑!を可愛くしたら食べれるか、実験要素も含み、作ります😌💕
そのためパウダー量はまずは少なめに。
ハムとチーズを挟んでサンドイッチで食べてもらうと成功かな
カエルの歌がはやりなので、
カエルちゃんです🐸ゲコ
材料(糖質量)
強力粉160g(114g)
ドライイースト3g
ステビアスイート大さじ1
ほうれん草パウダー5g
たまご大さじ1
塩ひとつまみ
バター25g(0.05)
水90cc
HBで材料をこねて(バターは後入れ)
そのまま冷蔵庫で6時間以上発酵


2倍程度膨らんだら、パンチして丸め直し


ラップやら乾燥しない様にして、ベンチタイム10〜20分
カエルちゃんに成形し、200度15分で焼く


はらぺこあおむし🐛とか
クッキー生地を上からのせてカメさんでも可愛いかも🐢💕
あとはあえて、ブロッコリーとかピーマンなど野菜の形にしてみるのもいいなぁ〜と。
こんな感じに目をつけて(ホワイトチョコペン&ごま)
ハムとチーズを挟む!!
1匹いないのは、目が落ちたからです🤣
さて、子供の反応は!!
娘:「わ〜カエルだ〜💕」「かわいい〜💕😍」
私:よしよし、食べれ!!
娘:「私カエルちゃんたべないよー」「中のチーズとハムは食べるねー」
私: .....ちーん
娘:「(カエルパンの口をパクパクしながら)ママを食べちゃうぞ〜」
そして、遊びだす
私: .....ちーん
娘には遊びものになりましたが 汗
味はほんのりほうれん草で、サンドイッチでもバターでも美味しかったです😊
やはり緑!緑!は抵抗感強いよなぁ。
しかし!私には作戦がまだあるのです😁
ここまでおやさいパンにこだわらなくても?と思われる方もいるかと思いますが
楽しく実験気分で実施しております(*´ω`*)
作戦は次回のおやさいパンで検証します✨