アウトプット回でございます!
そもそも食欲を乱す原因とは
寝不足、不安、ストレスが挙げられ、食べ物自体が食欲を乱しているわけではないようです
それなのに、一定の食べ物を禁止すればストレスとなり、痩せるはずがありません。
ただ乱れやすい食べものは存在します
①加工肉=味が濃いため、ごまかしのための甘味を欲しくなる
②ファーストフード=味が濃い、そして炭水化物+脂質+塩のバランスが絶妙でもっと食べたい!が促進される
③ラーメン=ファーストフードと同じ理由+さらに噛まない
④低カロリー低糖質商品=体はエネルギーを求めているのにエネルギーでないものを入れる
⑤ナッツ=10~20粒くらいはOK、糖質制限している人は食べるととまらなくなりやすい。カロリーと脂質は高め。
自分に置き換えてみます。
自分が食欲が乱れる原因はおそらくストレス
そんなとき我慢できなくなります。
ストレスは
納得できる仕事ができなかった、夫に不満を感じた時に感じます。
あとはたまにファーストフードが食べたくなる。
これはもうファーストフードの味を知っちゃっているからしょうがないのかもしれませんね😅
多くて月1回くらい行くかなぁ?
次は食欲を乱さないための方法です😌✨