yamoyatu

血糖値が怖い母と娘のヘルシーおやつ奮闘録

読書感想:栄養データはこう読む②

 

第二弾は食塩です。

 

私の知っている高齢者はみんな降下剤を飲んでいるけど血圧は高め

 

食事で減塩に取り組んでいる人、お会いしたことありません😅

 


食塩と高血圧との関係としてかかれてます

 


2011年国連は生活習慣病対策のために世界全体がとるべき5つのアクションを発表

 

 


1たばこ 2食塩 3肥満、不健康な食事、運動不足

4有害飲酒 5心血管系疾患のリスクの低下

 

 

 

注目すべきは

食習慣はひとつにまとまっているにもかかわらず食塩は別項目になっている点

 

食塩の過剰摂取が与える健康被害が大きいことが示されてます

 

 

 

 

食塩摂取量の基準は

現在日本では男性7.5g 女性6.5g

アメリカでは6g未満とされてる

 


研究により1日あたり1gの食塩摂取で

一歳年をとると

0.058mmHg血圧があがる計算になってる

 


日本人成人の塩分摂取量の平均値が

1日あたりおよそ10g程度、

 

なんと毎年0.58mmHgあがる計算へ!!

 

 

 

 

感想としては

塩分6〜7gって、

・味噌汁一杯1.2g

・うどんやラーメン一杯5〜8g

・梅干し大一個2g

 


これだけみても、

基準量ってすぐ越えちゃうもの。

 

個人的には

現状血圧に困ってないのであれば減塩、薄味でというよりも、うどんやラーメンのスープは飲まないとか、梅干しとか漬物は食べすぎないようにする、そういう塩分との付き合い方がやりやすいかなと。

 

薄味って誰かに振る舞ったとき、結局醤油とかマヨネーズで上から味つけられちゃうし、ここは量なのかもしれません。